お知らせ&ブログ

NEWS & BLOG

第63回「正しい運転・明るい輸送運動」実施計画&11月はエコドライブ推進強化月間です!!!(業務品質部) | 株式会社トランス・グリップ

|

2023.11.04

いつもありがとうございます。
業務品質部の佐藤です。
第63回「正しい運転・明るい輸送運動」実施計画&
11月はエコドライブ推進強化月間です!!!
年々1年が早く感じます

最終月の年末は、輸配送物量のピークになり、物流チームとしても重要な月に入ります。
その半月前から、基本の復習、当たり前の再確認を点検、確認しあい、声を掛け合い、
全員無事に年末年始を乗り切っていくために毎年号令がかかっている内容です。
あたりまえの事ばかりですが、世の中の事故も、社内の事故も、危険な状況では
発生していません!
取り返しのつかない悲惨な事故は、ドライバーが大丈夫だと安心している時に
発生しています。・・・理由はブレーキが遅れる事。
だからこそポイントは、舐めない事=状況や時間帯で運転を変えない!
基本(心技体)(深夜の先頭であればハイビーム=知らせる意味でも、など)の
自問自答、その再確認です。

補足
嫌な補足になりますが、秋の交通安全運動期間では、強化ポイントである
①飲酒違反(コロナ明けの今期ならではの油断)による当日から3日間の乗務停止
(戦力ダウン)と、
②追突事故が社内で発生しております。
防ぐのは「術や知識的」には、当事者の実力からは簡単な事なのですが、
自分は大丈夫だろう、の平和ボケのエスカレート=「構えと、調管理不足」が
せっかくの「術や知識」を台無しにしています。
全員、心して、当たり前のことだらけですが、もう一度総点検しておきましょう!

1.目的
この運動は、交通・労働災害事故の防止、環境保全及び輸送秩序の確立により、
円滑な輸送の達成を図り、年末年始の輸送繁忙期における安全、安心な輸送サービスを
提供することを目的とする。
2.運動期間
令和5年11月16日(木)から 令和6年1月10日(水)まで
3.主催
全日本トラック協会、並びに各都道府県トラック協会
4.後援 国土交通省、警察庁
5.実施事項
(1) 飲酒運転の根絶
(言い訳無用!飲む方は抜ける時間を計算して、そして末永く愉しいお酒と
一生付き合えるように適量(1日1単位=ビールであれば500ml1本)に
しておく
(2) 追突事故及び交差点における事故防止の徹底(3つの心がけと5つの誓い)
(3) 過労運転防止の徹底(連続運転管理・休憩・休息・休日・拘束時間の
    運行管理と、各自が健康自己管理)
(4) 確実な点呼の実施
(5) 携帯・スマートフォンの使用禁止の徹底
(6) 健康診断の受診の徹底(深夜運行者は2回~必要に応じて精密検査・
   派遣社員も当社管理です)
(7) 荷役作業時の安全確保の徹底(転落・転倒災害撲滅、走らない、
    腰痛予防ケア、毎日の6S活動)
(8) 高速道路における事故防止の徹底(速度・車間・わき見・休憩休息等の
          運行計画・ゆずる)
    高速道路における事故の多くは、高速道路に入った後1時間以内に
          比較的多く発生していることを踏まえ、運行管理者は、高速道路に入った後に
          可能な限り早い段階で 運転者に休憩をとらせるなど、高速道路における事故防止の
          徹底に努める。
(9) 車両の安全性確保の徹底(日常点検・定期点検の確実な実施&不具合の報連相)
(10) 降積雪期における輸送の安全確保の徹底(タイヤの確認・運行計画の変更)
(11) 正しい積付け・固縛方法の徹底(荷崩れ防止・確実な施錠)
(12) エコドライブ及びアイドリング・ストップの徹底(停車時は、N+サイドブレーキを優先)
(13) 運輸安全マネジメントの徹底(繰り返し反復学習~基本ルールの徹底)
(14) 安全意識の高揚
①社会的責務を自覚し、「安全を最優先する」という経営理念と、
「絶対に事故を起こさせない」という信念を持って、各事業所の事故防止対策の徹底を図る。
②常に適正な速度、車間距離を保つなど、安全走行を徹底する。また、交通法令の遵守は
もちろんのこと、プロドライバーとしての使命と自覚を持って、一般ドライバーの模範となるよう、
常に「やさしさ」と「思いやりのある運転」を心掛ける。
(15) 輸送品質・サービスの向上
①荷扱いに一層の注意を払い、荷崩れ、落下等の貨物事故の未然防止を図る。
②常に笑顔と誠意をもって顧客等に接するとともに、言葉遣いや態度を明快にし、親切、
   丁寧に対応するよう輸送サービスの向上に努める。

◆11月は、毎年エコドライブ推進月間
(年末に向けて自身の運転を再確認・総点検)


点検してほしいポイントは
①車間距離(前だけでなくせっかくなので側方と、走行中だけでなく、加害・被害の
両方の事故事例より停車時も)
②早めのアクセルオフ(ハンドルさばきではなく、早め早めのアクセルオフ)

◆クリーンキャンペーンに参加
コロナと天候で、3年ぶりの気がします
主催=狭山入間事業用自動車交通安全協会
協力=狭山警察署・入間市役所
いつもは狭山市役所に参加しているのですが、今年は初の入間市に参加してきました。
入間市は私の第3の故郷になります。
日ごろの感謝を込めて参加してきました。
それにしても、キレイ!

話によると、前日が市のお祭りで、昔は祭りの後でゴミが多いことから、祭りの後に
このクリーンキャンペーンを開催していたようですが、今は市や関係者の方で
祭りの後に掃除をしているとのこと・・・
なるほどねー、そういう時代(使ったら元に戻す)ですね。
キレイな町は犯罪が少ない
キレイな車は事故をしない

警察署から2点
①詐欺が増えているとのこと
中でも、息子詐欺が多発中
自分自身もそうですが、ご家族にも増加していることを話題にし、自分自身は
自分で守るのですが、家族に確認の相談をすること!コミュニケアップで行きましょう。
②事故、死亡事故が例年よりも増加中
出合がしらの事故が多いそうです。
世間でも、社内でも、一番多い違反は「一時不停止」です。
そして、世間で一番多い死亡事故は、横断歩道以外の歩行者横断時の
歩行者の違反時。
そして車側の違反は安全義務違反の中で一番多い「前方不注意」です。
実施することは、技術的には一番簡単な事を、舐めて疎かにしているその悪い癖
(停止線の前まで一気に出てしまう)(左折した先が見えないのに徐行をしない)
(直線で、車が優先の勘違いで前方不注意)(深夜だから誰も居ない、
という決めつけ運転)(見えているという勘違いからハイビーム未使用など)の
成功体験から、その間違った運転が、日常の当たり前になっていて、いつか事故を
起こす運転だったことに、事故をして初めて気が付くが、時すでに遅し、というやつです。
・・・心を整えて自分事!忙しくなる前に、自問自答の自主点検を済ませておきましょう!

今日も安全第一!

以上、業務品質部の投稿でした。
お読みいただきありがとうございます。

FacebookPR

お問い合わせ

ご依頼やお問い合わせは、
こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。