お知らせ&ブログ

NEWS & BLOG

春の全国交通安全運動(業務品質部) | 株式会社トランス・グリップ

|

2022.04.02

いつもありがとうございます。
業務品質部の佐藤です。
来週から「春の全国交通安全運動」がはじまります。

◆期間
令和4年4月6日(水)~15日(金)
◆国交省より、全国共通重点項目
「子供を始めとする歩行者の安全確保」
「歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上」及び「自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保」
キーワードは、
①子供は見えにくい・探しましょう
②歩行者優先
③飲酒運転根絶
④自転車増えた・変わった、ガードレールの切れ目・路地などの道の切れ目に反応しましょう
です。

特に警察は横断歩道での歩行者優先の妨害や、増えている自転車事故の一時停止に力を入れてくれています。
昨年、世の中で検挙が一番多かった交通違反が『一時停止』です。
我が社の令和4年2月の一斉調査でも、同じく一時停止違反が一番多かったです。
悲惨な事故、運転経歴の違反を減らすデータです。
時流、データ、ルールには意味があります。
活かす者が救われます。
活かしていきましょう。

◆トラック協会から〈最重要推進項目〉2点
飲酒運転の根絶
私は今、お酒をまったく飲みませんが、機会があれば飲むと思います。
酒は百薬の長と言われています。それも一理あると思います。
ですが、本当のこの言葉は「徒然草」で続きがあり、
「酒は百薬の長とはいへど、万の病は酒よりこそ起これ」
何でも最後まできちんと理解するのが大切です。
人によってはお酒に適量は無い!毒薬だ、という人もいますが、
人体そのものには毒だとしても、食品でも食べ物以外でも世の中そんな物だらけです。
私は適量、適度は良いと思います。
ちなみに国が言っている適量は1日あたり中瓶ビール1本のアルコール量(20g)です。
いわゆるサザエさんの量ですね。
20gとは大体「ビール中ビン1本」「日本酒1合」「チューハイ(7%)350mL缶1本」
「ウィスキーダブル1杯」などに相当します。
世のため人のため、飲酒のコントロールを自分でできない方は、車の運転は向いていません。
ここの運行管理は厳格・厳重に行っております。

追突事故及び交差点における事故の防止
トラック事故の半数を占めるのが追突事故
原因はスマホ、居眠り、わき見
今なら大丈夫、ここなら大丈夫・・「大丈夫だと思った」の自分は大丈夫病です。
なぜ罰則が厳しくなったのか、なぜ警察が摑まえるのかをもう一度考えてみましょう。
そして交差点に於いては、死亡事故の4割が交差点で発生しているのは、
トラックの斜め後ろは死角だからです。
トラックの格言
トラックはいかに転がすかではなく、トラックはいかに止まれるか、です。
誰も止まれ・休めと指示も命令もしてくれません。
自分の判断で、胸を張って止まって待つ!止まって確認!止まって行かせる!
止まって休憩するのがトラックの運転です。

 

おまけ①
献血に行ってきました。
ベスタ狭山

ベスタ狭山に思い入れはありません。
不足のお願いメールがあり、一番近かったからです。
現在は薬の服用もなく、血液はお陰様で綺麗なので、献血に行ける内は
これからも行っておこうと思っています。
(今までは考えていなかったけど、年齢制限や健康制限あり)

おまけ②
サンドイッチ

①食パン2枚(8枚切り)をトースト
(春のパン祭り:毎年シールを集めています)
②キャベツ(レタスが無く、キャベツが余っていたので、キャベツの場合は焼きます)
③玉ねぎ(スライスです)
④キュウリ(今回余っていたので入れましたが、私的には重要です)
⑤たまご(目玉焼きです、ポイントは両面焼きます)
⑥牛肉100%ハンバーグ(このサンドイッチのために買ってきます。
100%ビーフの味が付いていない奴が私は良いと思っています。
ちなみに、挽肉からハンバーグを作った事はありません。)
⑦ケチャップ・ソース・マヨネーズ・コショウ
全て極少々で、それぞれの味が残るように別々で間にかけていきます。
全て極少がポイントです。
ご飯ですよ(のりの佃煮です)

「えっ」「えー」
この⑥番は載せるか迷いました。
「えー」って引かれちゃうかな
私も昔を思い出してレシピに加えるようになったのは最近です。
私の母と祖母はパーマ屋を営んでいました。すずらん美容室というパーマ屋です。
当時は田舎のパーマ屋でも忙しかったようで、時にはかぎっ子になったりしていました。
そんな祖母の朝食が、年中今回のようなサンドイッチでした。
ハンバーグではなく、ハムとか、たまご焼き、ドレッシング付け過ぎのサラダをのせていましたね。
鮮明に覚えているのが、海苔の佃煮をトーストに塗っていた事です。
私は好き嫌いが無い子供で、おばあちゃん大好きっ子でしたが、幼稚園から小学生の頃は
この朝食は「食べるか?」と聞かれても「いらない」と引いていましたね。

ちなみに、海苔は「ご飯ですよ」ではなく、当時は「アラ!」でした。
アラが売ってねーなーと思って調べたら、
西の「アラ!」、東の「ご飯ですよ」みたいですね。アマゾンで購入できます。
調べるか調べないかは何でも「自分次第」。ほんとネットというか現代社会の進化というか、
スマホってすばらしいですね。
完成したので、思い出から戻ってきました。
私はアメリカの映画等をを見ると、このサンドイッチが食べたくなります。
めちゃくちゃ顎が外れそうなほど食いずらいですが、私は私なりに上手に食べます。

今回ももちろん世界一でした。

今日も安全第一!

以上、業務品質部の投稿でした。
お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

FacebookPR

お問い合わせ

ご依頼やお問い合わせは、
こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。